2017年07月10日
泉南釣行結果

にほんブログ村
おはようございます。
土曜に友人2人と泉南方面へ釣りに行って来ました。
時間帯は6:00〜12:00。
準備万端で臨んだ今回の釣行。
三箇所回っての結果は、、、

カマス二匹と小鯖一匹。
ちーん。
完敗です。

粘って手に入れた日焼けとの投資対効果は、
ボウズと等しい。
最初のポイントでは、
タコタックルに、キス・カレイ仕掛けに大きめの
塩サバをセットしての置き竿をしつつ、
エギングロッドで、エギング。
流石に、春イカももう少ないでしょうし、、
運良く回遊してない事を確認してから
ジギングサビキへ。
ジギングサビキ初めてトライしましたけど
これ、、、沖でやるもんじゃね??
という疑問が。
漁港内では小鯖が回ってる様子でしたが、
漁港内に投げる訳にもいかず、外に投げて
いたものの、コマセがないと寄せる事ができない
、、、。
こりゃきつい!!
そして1時間ほどでポイント移動。
次でも小鯖ぎ回遊していて、ここではタコを
頑張りしたが、ダメでした。
タコは、、釣りやすいポイントがあるはず。
まずそのポイントを探さんとダメに感じました。
途中、ジギングサビキに浮気する際に
フラッシャーサビキから、普通のサビキにしたら
表層でカマスが二匹と小鯖を一匹。
でおしまい。
次のポイントはダメダメでした。
満潮を過ぎての下げ潮で、日は暑くなる一方。
潮位も低く、穴釣りもつらい。
色んな選択ミスでした。
ど干潮厳しい。この季節の日中は暑すぎる。
虫刺され対策をしつつ、夕方から
満潮狙いにすべきでした。
ただ帰りに、今年オープンした道の駅みさきに
寄って正解でした。
鮮魚やすーーい!!


友人と、高級エギ一個で何パック帰るねん、、、
とか
次回以降のゴールデンコースとか、、、
恐ろしい発言がありましたが、ここはアリです。
見せ場のない釣行で、、、泣きたい。

にほんブログ村
Posted by wr7hitoshi at 08:28│Comments(0)