ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2017年06月24日

悩み(ジグのフックと、サビキの種類)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

ダイソージグを大量購入して、
ジグサビキしようと考えています。

アジが釣れると嬉しいのですが、
ガッシー君とか根魚がジグにかかっても嬉しいです。

気になっている事が2点。

1点目はダイソージグとは言え、根掛かり自体が
ストレスなので購入状態のトレベルフックのまま
やるべきなのか、アレンジするべきなのか悩んでいます。地獄針も良さそう。フロントにつける
べきかリアにつけるべきか、、、。
フロントとリアにシングルフックを一本ずつとか?
悩んでます。今のところはフロントにアシストフックを二本地獄針かな。

2点目はサビキ部分についての悩み。
5〜6本針の仕掛けだと着水してから着底するまでに
絡まってるのが想像できます。
エギングロッドでやるし、針は2本で充分、
多くても3本でお腹一杯です。
この場合、普通のサビキを途中でカットして
使うべきなのか、それとも船用のビニールサビキとか
ガッシーとかの胴突の二本針にダイソーワーム くらいがいいのか悩んでいます。
個人的にはフラッシャーサビキとかワクワクしてます。

どれも試してみるか、、、。



最新記事画像
船舶免許と泉南釣果
泉南釣行結果
釣行前日準備(釣具屋+ダイソー)
学び(タコエギにタコベイト)
タコ釣りの準備
中紀の海岸
最新記事
 船舶免許と泉南釣果 (2017-10-16 20:28)
 土曜日泉南短時間勝負 (2017-07-24 08:37)
 休みの間にやっておく事 (2017-07-20 08:14)
 転職決定(4社目) (2017-07-13 07:52)
 泉南釣行結果 (2017-07-10 08:28)
 釣行前日準備(釣具屋+ダイソー) (2017-07-07 13:31)

にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村
Posted by wr7hitoshi at 14:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩み(ジグのフックと、サビキの種類)
    コメント(0)