2017年07月06日
学び(タコエギにタコベイト)

にほんブログ村
今日は大阪に帰ってくるための面接のため
会社は年休。
昨晩飛行機で帰った訳ですが、
ニューロッド、ニューリール、タコエギ、
ワイヤーが届いてました。

いいですね、リールが黒でかっこいい。
そして、ロッドは分かりにくいですが
ねじった模様になっていて、これも良いです。
さてあとはフィッシングマックスにいって
PE買ってリールに巻きたいとこですが
家内がテニスにと車に乗って行ってしまったので
タコエギの準備に切り替えます。

まずは安めのタコエギなんで補強として
ラインアイ付け根、シンカー付け根、ボディ下部の布の縫い合わせ部分、フックの付け根
に対してダイソーの瞬間接着剤をつけて
乾燥させます。
続いて、ダイソーのタコベイトの目の部分の間を
狙ってハサミで片側を切ります。
あとはステンレスワイヤーでくくります。

ん?あれ?
えらいこのワイヤー、、、滑らかで、、
滑る、、、。そしてしなやかに、、。
つけにくいいいいい!!
なんじゃこりゃ。

なんかワイヤーのまわりがコーティングされてる。
怪我しなくていいですね。
ってあかんわ!!
全然とめられへんわ!
やってもうたーー。
買うもんミスった。
コーティングされてないワイヤーが必要、、。
また1つ勉強しました、、。

にほんブログ村
Posted by wr7hitoshi at 10:18│Comments(0)